PR

【はまぐり鍋】お家でおいしくはまぐりを食べよう♪

グルメ
記事内に広告が含まれています。

お酒大好き皮算用です。もちろんおいしい物も大好きです。

ただ、外食すると高額なのでなるべく家で再現しようと日々悪戦苦闘しています。

はまぐり鍋

はまぐり嫌いな人はいないでしょう。

おいしいですよね!(^^)!

焼くのもいいのですが殻が飛んだりするので片付けが面倒です。さらに上手に焼くけないとせっかくのはまぐりがかわいそうなので我が家では鍋にしています。

 

その名も【はまぐり鍋】

 

具ははまぐりと水菜オンリーです。

はいこれ、絶対うまいヤツです。

そしてはまぐりは高級貝なので、家庭で作ってもなかなかコストがかかります。

同じ物をお店で食べると凄い金額になるでしょう。

ですのでお家で作るのがおすすめです。

はまぐり鍋なんて食べたことないよ。

なんて言う人がほとんどだと思います。

 

これ、1度やってみるとマジ感動モノです(T_T)

皮算用
皮算用

マジで!

そして人にすすめたくなるメニューです。

 

食べる前は「高くつくし、まぁ1度くらい話のタネに・・・」と思うんですが、1口食べたら「普段節約して年に1~2回はこんな贅沢もアリやな」に変わります。

はまぐり鍋材料

  • 砂抜きしたはまぐり
  • 水菜又は三つ葉
  • 醤油
  • すりおろしショウガ
  • 日本酒・こんぶ・水

雑炊

  • ご飯
  • 青ネギ・海苔

食すのははまぐりと水菜(又は三つ葉)なので、はまぐりを沢山用意します。

豆腐や白菜を入れるとはまぐりの出汁を吸ってしまうので雑炊が興醒めです。

はまぐりと水菜(又は三つ葉)のみです。

 

 

 

他メニューもあるならばはまぐり1人10個程度でもいいかもしれません。

大人2人暮らしの我が家では2人で2kgは用意します。

 

2kg!?と思うかもしれませんがご安心ください。80%位は殻の重さです(+_+)

可食部重量は2kg中400g程度です。

 

食べる時はしょうが醤油でいただきます。

はまぐりを煮る鍋は水+日本酒ですが、事前にこんぶで出汁をとっても良いと思います。

はまぐり鍋の作り方・食べ方

鍋に水と日本酒を入れ、沸騰させます。

こんぶで出汁をとっている場合は沸騰直前にこんぶを引き上げます。

 

 

沸騰したらはまぐりを人数分入れます。2人なら2つ投入します。

はまぐりの口が開いたら直ぐに取り出し、しょうが醤油でいただきます。

そしてまた人数分のはまぐりを・・・と、繰り返します。

 

間違ってもはまぐりを鍋にパカパカ入れて、煮だったはまぐりを量産してはいけません!

 

 

口が開いた瞬間のはまぐりを食べる。

あのプリプリの瞬間がいいんです!

皮算用
皮算用

縮こまった身なんてダメよ!!

はまぐり高いんだから100%満喫しましょう!

 

 

 

 

箸休めには青菜です。

水菜や三つ葉をさっと茹でてしょうが醤油で食べます。

そしてまたはまぐりへ。

 

この辺で準備したはまぐりの量が少なかった事に気が付きます。

皮算用
皮算用

それぐらい美味しいのよ!

後の祭りですからはまぐりの量は次回への教訓にしましょう。

合うお酒

日本酒でしょう!

 

 

1杯目はビールでもいいですが、はまぐりがおいしすぎるのでビールじゃダメです。

良い日本酒です。

個人的には獺祭はサラリとしていて日本酒苦手な人でも飲めるかと思います。

私は昔は日本酒飲めませんでしたが魚介類が好きだったので体が日本酒を欲するようになりました。笑

〆の雑炊

はまぐりを煮ていくと鍋の水分が蒸発していくのでその都度お湯を足します。

 

はまぐりエキスでスープがどんどん濃くなっていきます。

雑炊が楽しみです。

皮算用
皮算用

わくわく♪

塩で味を調えますがはまぐりから塩分も出ているので塩はそれほど必要ないと思います。お好みでどうぞ。

 

雑炊が泣くほど美味い!(/_・、)

 

鍋の時も思ったけれど「これは贅沢だぁ~」と至福の時間です。

はまぐりが食べ足りないけど雑炊がちょうど美味しく食べられるのではまぐりの量はあれで良かったかもと思えます。

でもおそらく正解は「今日は心ゆくまではまぐり鍋と日本酒を楽しみ翌日雑炊を食べる」であったと思い至ります。

皮算用
皮算用

はまぐり食べ足りない!

はまぐり鍋どうでしょう?

友人に披露すると驚かれますよ!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました