現役高校教員の皮算用です。セミリタイアしましたが、趣味で先生を続けています。
文部科学省が定める高校卒業に必要な最低単位数は74単位です。
74単位取得すれば高卒資格を得ることは可能
高校卒業に必要な最低単位数は74単位です。
たいていの全日制高校では週に6時間以上×5日の授業があるので、年間で30~35単位を得ることができます。つまり、あんなに授業なくても高卒資格は得られるんです。
ただし、各高校によって卒業規定(条件)が個別に定められているので、そこを満たしていないと卒業できません。
文部科学省の定める最低単位数が74単位なので、普通はそれよりも多い単位数で設定してあります。
自分の在籍する高校の卒業規定が80単位なのに74単位しか無い場合、卒業できません。裁判をしても負けます。
卒業規定単位数に満たないけれど卒業したいとき
在籍している高校を3年間で卒業するのは無理です。普通の全日制高校は年度末に成績が出るので、プラス1年かかります。
前期・後期の2期制で成績が出る学校ならば、前期が終わるタイミングで卒業できるかもしれません。その場合はプラス半年かかります。
合計3年間で卒業したいとき
- 転校する
- 高卒認定試験を利用する
2通りの方法が選べます。
転校する
単位制高校か通信制高校に転校すれば、合計3年で卒業できるかもしれません。
転校前にどれだけ単位をもっているかによって、かかる年数が異なります。
全日制高校では週に6時間以上×5日の授業があるので、年間で30~35単位を得ることができます。単位制高校も通信制高校も1年間で取得できる単位数は同じ位です。
そのため、高校3年生4月時点で74-30=44単位をもっているならば、合計3年間で高校を卒業することは可能です。
転校時期が4月から後ろにズレるほど取得できる単位は減ります(日数が足りないため)。詳しくは転校を希望する学校に問い合わせしましょう。
ちなみに、転校する場合は編入試験があります。ペーパー試験がある場合もありますし、面接だけの場合もあります。
たいていの通信制高校では面接だけの入試となります。
編入試験は高校に在籍した状態で受けることができるので、受からなかった場合、在籍する高校でそのまま高校生活を継続できます。受かった後に転校手続きを取ります。
過去に進級規定により進級できない生徒がいました。1月中に転校手続きを取れば10単位程度取れると、とある通信制高校から返事がありました。
高校1年生や2年生で、3月末まで在籍しておけば15単位以上取れるなら、在籍しておく方が得です。多くの通信制高校では1単位の授業登録に1万円以上かかります。
出席日数が足りないと、そもそも単位は取れません(履修が認められない)。
高卒認定試験を受け合格する
単位数が足りない場合は、試験を受け合格すると単位として認めてもらえます。高卒認定試験と呼ばれます。昔は大検と呼ばれていました。
不足単位数の分だけ試験の種類も増えるので、やはり単位をたくさんもっている方が負担が少ないです。高卒認定試験について詳しくは文部科学省サイトへどうぞ。
教員歴10数年の経験では、文部科学省が想定する学力に達していない高校生が多いため高卒認定試験を受けることは望まず、進級・卒業できない生徒は通信制高校に転校することが多かったです。
勉強してね。
合計3年間で卒業を目指さない場合
4年かかっても高校を卒業したい。
という場合は2通りの方法が選べます。
- そのまま同じ学校で留年する
- 転校する
時期の早い転校は合計3年間で高校を卒業できる可能性が高いので、転校をすすめます。
そのまま同じ学校で留年しても成績判定の基準は昨年と同じなので、変わらない生活をしているとやはり進級・卒業できません。
学校が変わると基準も変わります。そのため、転校してしまう方が簡単です。
高校のランクを落とせば試験も簡単になり、進級・卒業の基準も緩くなります。取得できる『評定』がUPする可能性もあります。
留年・浪人などで働き始めが遅いと生涯賃金で1,000万円損するなんて言われています。
高校を辞めても取得単位は残る
年度末まで在籍していれば単位認定されます。前期後期の2期制の高校は前期終わりのタイミングでも単位認定されます。
出席日数が足りないと、単位認定されません(履修が認められない)。
高校を辞めた場合の取得単位については20年間保存が義務付けられています。
そのため、高校を辞めてから数年後に「高卒資格欲しいなー」となった場合、不足単位を取得すれば高卒資格を得ることができます。
もちろん新しく在籍する高校の卒業規定の単位数を満たさないとダメです。
たいていは1度辞めてからだと、通信制高校を選ぶことが多いです。
最低単位数の74単位は魅力ですから。
取得単位について
単位取得証明書というものがあります。これを発行してもらいます。
辞めた高校(単位のある高校)で発行してもらいます。
単位取得証明書の発行依頼は電話でもできますが、受け取りは直接だったと思います(でないと、なりすましで他人の分が請求できちゃうので)。
大学の成績証明書は身分証のコピーと手数料分の切手の郵送で請求できたので、高校も同様にできるかもしれません。
とにかく高校に問い合わせましょう!
- 学校名が変わった
- 統廃合などで学校がなくなった
- 私立高校が潰れた
人生にトラブルはつきものです。笑
このような場合は教育委員会に問い合わせます。教育委員会で管理しているので、ちゃんと単位の証明ができます。
20年経ってしまったけど
なんて場合も、まずは高校に問い合わせます。
- 自分で教育委員会に問い合わせする
- 高校が教育委員会に問い合わせる
どちらかを指示してくれます。
コメント