スマホゲームHexa Sortにハマっています。同じように「アイテム使わない&無料動画スペース使わない」縛りでプレイしている酔狂な人もいるかなと思い記事にしました。
言語化できない頭脳プレイにHexa Sortはピッタリです。言語化できる頭脳プレイは数学でもやっていればよいです。
ちなみにパズル的な要素&運が必要で、テトリスに近い気がします。広告が始まったらアプリを再立ち上げすると広告を飛ばせます。途中のゲームもそのまま途中から始められます。が、リセットされてそのレベルの最初からゲーム開始となったこともあります。
2025年5月24日から始めました。
夫はレベル5付近で「簡単過ぎてつまらない」と辞めてしまいました(T_T)
これはレベルを重ねるとエグくなっていくゲームなんや(T_T)面白いんや(T_T)
特に難しかったレベル
レベル99で終わりなのかなと思ったら100、101と続きました。これは・・・999まで頑張るしかないと決めました。
レベル112:2日に渡ってクリア。心が折れかける。
レベル246:難しい
レベル324:難しい
レベル332:下ブロックの左から2の下の段がバグってる。消えるはずの段数積んでも消えない。下の段のミサイルを撃ち尽くした後、下の段を犠牲に上の段だけでノルマクリア。
レベル335:「いよいよこれはもう無理では・・・」と思える配置。真ん中のブロックを先ず消して、次に真珠を攻める。最後に宝石。途中、何が起きているのか分からなくなるぐらい積むことになったけど無事クリア。
レベル352:途方にくれるがいける。がんばれ。
レベル353:どこかで見たことある画面。運営よネタ切れか!?
レベル372:下のブロックを全部消してから上の宝石を攻めるのがセオリーだけど、下側を常にスカスカ状態で挑むべし。
レベル442:今度こそ「これはもう。無理では・・・」と思えたがクリア。

HexaSort
レベル455:がんばればいつかクリアできる。112よりマシで1日でクリア。
レベル472:飛び散るハチミツを都度消していく。「スペーススカスカ」をモットーに。ハチミツ→ミサイル→真珠の順に消していく。

HexaSort
レベル486:最初の空きスペースが4マス5マス4マスしか無いので、4マス部分での使用は2色で挑む。5マスは3色。
レベル686:まず下部のブロックを消す。

HexaSort
レベル828?:よほど負け続けて同じゲームを繰り返さない限り、毎回レベル数を確認していません。「負けた〜難しい〜」と再トライしたらゲーム画面が変わっています。???確か『ブロックと花のあるゲーム』だったのですが違うゲームが始まりました(?_?)いや、私、クリアしてないはずなんだけど?・・・大丈夫?Hexa Sort

HexaSort
レベル852:難しいのはどれもそうだけど出目次第。何度目かの「これはもう無理かも」をクリア。2日かかりました。
レベル872:難しい。出目次第。3日かかった。
レベル874:難しい。出目次第。3日かかった。

HexaSort
ヤカン難しい
ヤカンが登場します。隣接で消すと湯気が出て邪魔してきます。ハチミツさながら。ハチミツよりもやっかいなのが「そのヤカンがいくつ湯気を飛ばしてくるかわからない」です。
ハチミツと異なり、湯気が重なるまでの間にできることがあります。
- 湯気重なる前なら移動可能
- 湯気重なる前に積んでも消えない(湯気消えたら消える)
レベル911:出目次第。

HexaSort
レベル966:ヤカンallクリア→モグラの順に攻める。
レベル979:979クリアしたら980で同じゲームが始まった。運営さんよ・・・。こちらもヤカンallクリア→金塊ブロックの順に攻める。
レベル999クリア
「何て難しいんだ!!」なんてブツブツ言いながらレベル999までクリアしました。レベル1000が粛々と現れました。9999まであるんだろうか・・・(゜-゜)
レベル999クリアが2025年7月8日でした。5月24日スタートだったので999ゲームクリアまで6週間と4日。

HexaSort
コメント