PR

老後に向けた趣味を!弦楽器経験ゼロから三線始めました

趣味(グルメ・旅行など)
記事内に広告が含まれています。

30代でセミリタイアした皮算用です。

セミリタイアして自由に使える時間が増えました。

老後に向けて何か死ぬまで続けられる趣味を1つ増やそうと思い、三線(さんしん)を始めました。

元々歌うのは好きなのでギターという案もあったのですが、6弦というのが難しそうで・・・。

たまたま三線を聞く機会があり、音色に一目惚れでした(*´д`*)

皮算用
皮算用

弦も3本だし、そう難しくないかなー?

なんて安易な気持ちで始めました。

海外赴任していた友人が帰国後に

楽器とダンス(社交ダンス的なもの)はできた方が良かった!

そう言っていたので、いつか楽器をしたいと思っていました。

皮算用
皮算用

ダンスもそのうち始めたいです(^-^)

音楽は国境を越えるので、共通の話題として良いそうです。

ダンスはパーティー等イベントで周りが楽しそうにダンスしてても、踊れなかったので残念だったと言っていました。

三線と三味線の違い

三線

沖縄の民謡楽器。爪(ツメ)で弾きます。たいていはニシキヘビの皮(ハブの皮じゃないよ)が貼ってあります。ビニール皮もあります。

三線演者はたいてい歌も歌います。

三味線

バチで弾きます。犬や猫の皮が張ってあります。

三味線演者が歌うこともあります。

三線上達のコツ

  1. 歌→弾く
  2. 右手の構え
  3. 左手の構え

歌→弾く

まず歌えるように。それから弾く。

 

まだまだ始めて3ヶ月程度ですが、弦3本なので弾くのはそんなに難しくないんです。

そのため、工工四(くんくんし・楽譜のこと)見れば、自力でも弾けます。

 

しかし!もちろん歌をのせると難しいんです。

音色聞いても歌が浮かんでこないんです(弾く音の高さと歌の音が違ってる曲もある)。

三線とは歌ありきの楽器なんです。

そのため、三線の上達の為には歌を完璧にしましょう。J-POPを三線で弾くのも楽しいです。

三線の右手の構え

三線は弦を爪で弾きます。爪と弦の角度は90°です。そのため、右手は思ったよりも前に出します。

 

握りこぶし1つ分スペースがあります。

真上から見ると分かり辛いのですが、爪はやや上向きです。

 

爪と胴体の下側の角度は60°くらいです。1番下の弦に対しても、爪と弦の角度が90°になる様手首をどれだけ前に出すか調整してください。

三線は右の太もものやや外側に置きます。

三線の左手の構え

左手の指先で弦を押さえます。そのため、爪は短く切っておきましょう。爪の切り方は弦を押さえやすい様に直線です。

いわゆるスクエアカットです。

これ位の短さが望ましいです。

 

何と!三線始めて4ヶ月目に知ったのですが、左手の親指の爪は弦を押さえないので、爪の切り方何でもいいんですね!

分かってました?

 

私は親指の爪もせっせと四角くしてましたよ。そしてそれに気付くのに4ヶ月もかかりましたよ(*_*)

 

 

左手は弦を押さえますが、右手の爪は長くてもかまいません。

自分の爪で三線を弾く方もいます。

3本の弦の人差し指で押さえる場所はだいぶ上の方にあります。そのため、指をコンパクトに縮めます。

他の指は弦に触れない様に丸めておきましょう。

 

 

三線の柄は左肩付近です。左手も左肩位の高さにいます。

三線は体から10cm位離してください。体にピッタリくっついていると音が響きません。

三線の始め方

できれば三線教室に通う

私ははじめは三線教室に通っていました。フォームは最初に正解を身につけておかないと後々の修正がしんどいからです。

 

 

三線教室に通わなくてもYouTube等で独学でもできますが棹位置や手首角度といった細かいところが自己流になり、『疲れる姿勢』が身についてしまいがちです。

正解と何が違うか、どこをどう直すかを自分で知るのは至難の技です。左手に問題がある方はこちらのYouTubeが参考になるかもです。説明がわかりやすかったです。

 

三線は当初レンタルでしたが、3ヶ月を過ぎたタイミングで職人さんに三線の制作を依頼しました。

予算は10万円です(@_@)

 

 

初心者なら1式6万円程度が相場なので、三線のみで10万円はちょっと奮発したなレベルです。

三線の選び方

三線の値段は木の種類で異なります。木の種類が異なると音色が異なります。

  1. 黒木(最上位)
  2. 黒檀(2番目)

革張りも複数種類あります。

  1. 1枚張り
  2. 強化張り(2枚)
  3. 人口皮
  4. など

1枚張りの方が音色が良いそうですが、強度の面では強化張りの方がモチが良いそうです。

皮算用
皮算用

皮に穴あいちゃっても、修理できるけどね!

本革の場合、ニシキヘビの鱗1つ1つが大きい方が高価です(ヘビが大きい)。

私の三線は鱗がそう大きくないです。

 

 

 

音色を左右するのは木材なので、ヘビ皮はそう重要ではありません。

アルビノ(メラニンを生成しない体質・白蛇)の皮とか、鱗の大きいアナコンダとかは興味があります。

皮算用
皮算用

白蛇の三線持ってたら目立つけど、技術がイマイチだと悪目立ちするよね(*_*)

「アナコンダの三線です(゚Д゚)」位の方がウケるかな。ぱっと見分からないし。

三線の入手は最初はレンタルや格安中古品でもいいと思います。

 

 

三線を始めたけれど挫折した人々がたくさんいますので、オークションサイト等で安く入手できます。楽器ですので値段の幅が広いです。

しかし、何度チューニングしても音が狂ってしまう楽器もありますのでご注意を。

皮算用
皮算用

2万円レベルのものは危険だと思います。

5~6万円ものを買っておけば、ハズレは少ないです。

正直、三線をそこそこの期間続けるならば、黒檀か黒木(最も高級)のものが良いと思います。

 

 

音色が全然違うので、耳が肥えてくると、より高級な三線が欲しくなるからです。

手作り品ですので1つ1つ音色が違います。時々5万円レベルで当たりの三線もあります。

同じ三線教室に通っている方で、5万円の三線を何個も買っている方がいます。多分6本は持っています。

皮算用
皮算用

5万円×6=30万円!

黒木の三線買えるよ!

私は予算10万円で黒檀の三線を購入しました。なかなか良い音色で、周囲の方にほめられます。

 

 

 

高級な木材の黒木や黒檀の数は減っています。良い三線は年々値段が上がっているので、10年後には今と同じ値段では買えません。いつか買うなら早い方が安あがりです。

皮算用
皮算用

ほら、バイオリンのストラディバリウスは現在ではめちゃくちゃ高価でしょ?

歌っていると1曲5分はかかるので、30分・1時間はあっという間に過ぎます。

有り余るリタイア後の余暇時間に三線はいかがでしょうか(‘◇’)ゞ

 

 

1人で歌って弾いても楽しいですし、複数人数でできるのも楽しみの1つです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました