現在利用している、ソーシャルレンディング会社は4社です。
- maneo
- キャッシュフローファイナンス
- ガイアファンディング
- クラウドクレジット
引き上げた資金はメイン口座の楽天証券に入れるつもりでしたが、最近人気のFUNDDINOもポートフォリオに組み込んでみました。
FUNDDINO
かねてより興味のあったFUNDDINOに口座開設しました。
非正規雇用でも教職員という肩書きが良かったのか、世帯資産2,600万円が功を奏したのかは分かりませんが、無事に口座開設できました\(^o^)/
SKR株買いました
無事288人中の1人となりました。
何故SKR社だったのか
第1回目の募集からの進捗
◆ 売上計画の上振れによるIPO準備の前倒し 前回募集時の売上計画では、2018年6月末時点で8億1800万円を見込んでおりました。 しかし、昨年末に投資家の皆様より効果的に資金のご支援を頂いた結果、11億5237万円まで伸ばせる見込の上方修正になりました。伸長率で29%を超える大幅UPです。 要因としては数社の顧客から別注品(OEM受託)の受注を受け、顧客の希望納期に製品を投入することができた事に起因しております。 これにより、IPO準備を前倒しで行う計画となっており、現在、主幹事証券会社の選定へと着手しております。(2018年6月現在)
※上記の売上高等の見込み数値については、確定した数値ではないため税務申告時に変更される可能性があります。 発行者は現在、主幹事証券会社の選定に着手しておりますが、発行者の業績、内部体制その他の要因により主幹事証券会社との契約が遅れる場合等には、予定しているIPO時期がずれ込む可能性があります。
FUNDDINOより抜粋
IPO前倒し
この単語に惹かれたからです。
2021年にIPO予定だそうですが、はてさて。
いくら出資したの?
FUNDDINOでは、1投資家は1企業に年間上限50万円までの出資と決まっています。下限は案件によって異なります。
今回のSKR社では、10万円、20万円、30万円、50万円と4つのコースがありました。
さて、私はどのコースに申し込んだんでしょうか?
50万円です。

10万円にしようか。
いや、前評判凄くいいから思い切って50万円?
どうしようかと、募集案内が来てからずっと悩みました。

虎穴に入らずんば虎子を得ず !
そう思い立ち50万円コースにしました。
1株250円で2,000株所有しています。
投資のことは、FUNDDINOに限らず夫と情報共有していますが、今回の金額は言えていない(・・;)
まぁ、私の個人の資産で運用しているので、報告も必要無いんですけどね。
コメント