PR

【文化功労者年金】掛金無しで毎年350万円もらえる終身年金

年金
記事内に広告が含まれています。

セミリタイアして趣味で高校教員として週数時間働いている皮算用です。

授業の合間に生徒と小話をするので、話題が多岐に渡るようにしています。

今回は掛金無しで終身もらえる年金のお話です。

文化功労者年金

文化功労者年金ってご存じですか?

文化功労者に選ばれると、終身年金がもらえます。

その額なんと年間350万円!

月額291,666円ですね。

 

 

終身年金なので、1年間で350万円使い切っても、次の年にまた350万円もらえます。

つまり、貯金せず使い切っても、老後の心配いりません!

いや、むしろ老後は老齢年金出るので、経済的に更に豊かに暮らせます。

文化功労者に選ばれるには

皮算用
皮算用

何てうらやましい!

選考基準

文化の向上発達に関し特に功績顕著な者

文化審議会が候補者の選定をし、その中から文部科学大臣が決定するそうです。

国籍要件はなく、過去には外国籍の方も選ばれています。

文化功労者ですが、スポーツ部門の方も選ばれています。

スポーツも文化です。

文化功労者の一例

超有名人たち

  • 王貞治(野球選手)
  • 宮崎駿(アニメーション)
  • 吉永小百合(俳優)
  • 山中伸弥(医学)
  • コシノ・ジュンコ(デザイン)
  • など

めちゃくちゃ有名な方々を挙げてみました。

部門は様々

絵画や日本舞踊、小説家や陶芸家、漆塗りなど様々なジャンルの文化人が過去に選ばれています。

毎年15名程選ばれている様子です。

Wikipediaに文化功労者一覧なるものもあります。

文化功労者と文化勲章とは違うの?

文化功労者の中から文化勲章を受ける者が選ばれます。

文化勲章を受けた方はテレビや新聞で見かけたりしますが、文化功労者はもっと多いんですね。

趣味で始めても極めれば文化功労者になれるかも?

文化功労者に選ばれている方は割と高齢な方が多いです。

稀に20代等の若い方もいます。

文化の向上発達に関し特に功績顕著

これに尽きると思いますが。

 

趣味で絵画や陶芸や俳句をされている方、「40の手習い」なんて笑わずにコツコツ20年30年続けてみてはどうでしょう?

 

 

 

 

もらえるならば文化功労者年金をもらいたかったですが、芸ごとのセンスが無かったのでコツコツ資産運用を行いました。

30代でセミリタイアできたので、まぁ悪くないかと考えています。

【貯蓄・節約】援助なしで新婚9年間で1,200万円貯めた方法
万人に再現性があるのは節約と節税です。9年で3,600万円可能だったなぁ(=_=)

コメント

タイトルとURLをコピーしました