PR

退職した年の年末調整にご注意

3号被保険者
記事内に広告が含まれています。

2018年3月で公務員(高校の先生)を辞めた皮算用です。

退職した同じ年に、働きだした場合の年末調整についてです。

少々トラブルになりましたので、退職→働くと続く方々にこんなことが起こらない様に準備しておくことをお伝えしておきます。

年末調整で必要なもの

  1. 書類3枚
  2. 印鑑
  3. あれば保険等の掛金控除証明書
  4. 源泉徴収票(転職した場合)

書類3枚記入する

  1. 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  2. 給与所得者の配偶者控除等申告書
  3. 給与所得者の保険料控除申告書

名前・住所・生年月日・世帯主名前・世帯主との関係・配偶者ありなし記入・押印

これらを記入します(職場で書類もらえます)。

生命保険やiDeCoの掛金控除は3枚目の【給与所得者の保険料控除申告書】に記入します。10月末頃に自宅に【掛金控除証明書】が送られて来るので、それを【給与所得者の保険料控除申告書】に添付します。

扶養家族が居る場合も色々記入しますが、職場で聞けば手取り足取り教えてくれるので割愛します。

保険料は実際に支払った人が年末調整します(確かiDeCoは本人しか支払い出来なかったはずです)。

皮算用は3号被保険者でiDeCo加入しています。

【3号被保険者】扶養内で働くパート主婦・主夫のiDeCo加入は得?
無収入でない人はiDeCoをする方が得です。所得税と住民税が減るからです。

退職した職場からもらうもの

退職した同じ年に働き出した場合、今年分の【給与所得の源泉徴収票】が必要です。

皮算用は2018年3月末で退職したので

  • 2018年1月給与
  • 2018年2月給与
  • 2018年3月給与

この期間【2018年分給与所得源泉徴収票】が必要とのことでした。

もらって無いよソレ。送られても来てないよ?

さっそく退職した職場に電話です!

 

皮算用
皮算用

いるから送ってー。

急ぎで!!

 

ここら辺を学校の先生らしく上品に伝えます。

販売員
前職場給料担当

少し時間かかります。

多分1週間位・・・。

オイオイ必要やのに送って来んかったんそっちやろーと思いつつ

皮算用
皮算用

なるべく早くでお願いします!何なら県の係へせっつく電話、私します(笑)

現在源泉徴収票待ちです(T_T)

今年分の源泉徴収票がいるなら言ってくれとけば、もっと早い時期に前の職場に依頼できたんですが・・・。

今年の年末調整に私を予定していない現職場も悪いし、源泉徴収票送って来ない前職場も悪い!

しっかりしてよ!公務員!!

(給与担当者は今回は双方とも非正規雇用なので公務員ではない。)

 

退職金も同じ年に出ましたが、年末調整では書類は必要無いとのことでした。

11年間働いた高校教員の退職金はいくら?
勤続11年の教育公務員を退職しました。退職金額は300万円でした。

退職後2号被保険者へ

ここはそんなにトラブルにならないです。

新しい会社の事務(給与担当)が、コレいるアレいると言ってくれるので、事前に揃えることができます。

揃っていないと、事務手続きが滞るので親身に世話をやいてくれます。

退職後1号被保険者・3号被保険者へ

割と放置されます。さながら「こっち(職場)で書類とか面倒くさいから同じことやし確定申告してよ」的な?

確定申告会場で待ち時間ほぼゼロで確定申告する方法
普通にPC操作ができると待ち時間が短くなります。
給料以外に副収入がある場合の確定申告
給料以外に副収入が20万円を超えている場合、確定申告が必要になります。 20万円ジャストは確定申告不要です。ただし、住民税の申告は必要なので確定申告期間に市役所等に問い合わせましょう。

年末調整を希望する場合は、勤務最初と秋頃の2回給与担当者に相談するのがオススメです(相手も忘れそうだから)。

2ヶ所以上から給与所得がある場合は確定申告が必要です(バイトかけもち等)。

勤めていた1社を退職し、新しく1社に勤めるのは2ヶ所以上から給与所得がある場合とは考えません。年末調整できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました