PR

妻が資産運用に反対している時に納得してもらえる方法

夫婦円満
記事内に広告が含まれています。
  1. 【満額】私のつみたてNISA
  2. 【満額】夫のつみたてNISA
  3. 【満額】私のiDeCo
  4. 【満額】夫のiDeCo

夫婦で投資・資産運用に取り組んでいる皮算用家です。

世の中には配偶者(特に妻)の理解が得られず、世帯として資産運用が始められず悩んでいる男性が多そうです。

先生

妻に反対されて家計で運用始められない。

投資に全く興味がなかった夫が口座開設と定期積立設定まで行ってくれたので我が家は満足です。

現在は預貯金→つみたてNISAiDeCoへと振り替えている最中になります。

妻に反対されているけど家計で運用始めたい

リスク商品での投資・資産運用に反対しているのは目減りリスクがあるからです。

友人

預貯金なら絶対減らないのに、なんでわざわざリスクのあることするの?

反対する派の言い分もわかります。

 

 

 

ただまぁ、【お金の勉強】をはじめてみると『預貯金しかもたないリスク』もわかってくるので預貯金以外のものに分散させたくなります。

30代投資のきっかけは「仕事がんばっても給料変わらないから」
お金の勉強をしている日本人はとても少ないです。お金の知識があると人生を有利に進めることができます。

名義上不平等でないかい?

婚姻後の資産も負債も夫婦2人のものです。50%ずつ権利があります。

皮算用
皮算用

夫婦は平等だから半分コよね?

夫婦の資産は夫婦2人のものですが、名義上では金額が偏っていませんか?

 

 

 

我が家では近い金額をお互いが保有するようにしています。

【共働き家庭のお金】結婚後に貯めたお金は夫婦どちら名義にしてる?半々で保有?
我が家はだいたい半分ずつ各人名義で資産を保有しています。ちなみに妻である私の取り分は総資産の75%になります。

家計から一部お金を開放する

先生

妻に反対されて家計で運用始められない。

そう嘆くならば、『夫婦2人で蓄えた預貯金のうちから各自○円ずつ配分してそれぞれが自由に使える』としてみてはどうでしょう。

  1. 夫口座に50万円
  2. 妻口座に50万円

金額は各家庭で許容できる範囲で。

 

 

 

友人

私のお金が増えた♪

お小遣いお小遣い♪

先生

え!?

僕のお金で運用するの?

僕のはお小遣いじゃなく?

そうです。

それぐらいしないと反対を押し切ってまで運用を始められないと思います。

メリット

  • 妻:嬉しい
  • 夫:運用始められる

運用し、増やすことができれば反対派の気持ちが柔和になるかもしれません。

友人

あのお金、そんなに増えたの?

家計でも少しずつ運用始めてもいいかもね。

デメリット

  • 家計としての蓄えが減る
  • 運用に回す金額が少ないと劇的には増えない

資産運用とは長い年月をかけてじっくり行うものです。数カ月で「めっちゃ増えた\(^o^)/」とはいきません。

 

 

%で説明することで「今回は○円だからいくら。100万円だったらこうで1000万円だとこんな。1億円ならワンダホー!だからお金持ちほど運用してるんだよ!」

なんて話しに持っていくと家計からの運用に繋げやすいと思います。

オススメ書籍類

わかりやすく解説している投資本を紹介しておきます。

 

少額からでも投資・資産運用は始められます。

 

 

 

また、資産運用セミナー(たいてい初回無料)に参加するのも『最初の意識付け』に良いと思います。

リアル講師の説明はとても説得力があります。

You Tubeなどと違い、直接質問できます。また、夫婦2人で参加することで1人の投資熱暴走をもう1人が止めてくれます(笑)

友人

落ち着いて。

初回の受講だけで十分でしょ。本コースの金額で家計から運用始めていいから!

なんてことになれば嬉しい限りです\(^o^)/

SBI証券[旧イー・トレード証券]

コメント

タイトルとURLをコピーしました