PR

【補修方法】賃貸住宅の壁にピン穴をあけた時の隠し方

室内物干し 家事
記事内に広告が含まれています。

過去の賃貸住宅でネジ穴やピン穴をそれなりに打ちましたがに関して退去時に文句を言われたことはありません。(穴あけてたことバレてなさげ)

そんな私のピン穴補修方法についてです。ネジ穴補修はこちら↓

【補修方法】賃貸住宅の壁にネジ穴をあけた時の隠し方
ネジ穴はDIYで上手に隠せますよ(^^)

日本人の平均引っ越し回数は3.35回だそうです。私は18歳以降から2024年現在までに8回引っ越しをしました。死ぬまでにもう2〜3回引っ越しすることでしょう( ;∀;)引越し貧乏・・・。

ピン穴の補修方法

ピン固定の壁掛け家具が増えました。私は壁掛け物干し竿を使って布団干しを行っています。毎日布団の湿気がとれてなかなか便利です。

室内物干し

ネジ穴では壁紙がめくれ上がるので補修はやりよいですが、ピン穴や釘穴では壁紙は穴の中にinしてしまい「ただそこにポッカリと穴があいている」状態になります。

白い壁紙に黒い穴。目立つんですよね(´Д`)ハァ…

もちろん穴は埋めたい。

室内物干し

ちなみに4穴空いています。右上のは修復済です。私は物事を誤魔化すのが上手です。

 

 

 

ティッシュペーパー+爪楊枝で補修しました。

ティッシュペーパーを割いてこよりを作ります。こよりの先を穴に入れて爪楊枝でツンツンするとティッシュが入っていきます。「これ以上ティッシュ入らない」のちょい多めでティッシュを切ります。爪や指先で切れます。

入らなかった分を爪楊枝でツンツンすると最後穴に納まります。「いや、もう、これ以上ティッシュ入らないわ!」という場合はもうちょびっとティッシュを切ってください。

失敗してもティッシュ引き出してやり直すだけなので失うものなど無い!

室内物干し

ピン穴補修が得意になるとピン穴あけることに迷いは無くなります。自宅はもっと快適になる!

賃貸住宅でも天井から室内物干しを付けたいDIY
天井物干し?NoNoピン固定物干しよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました