高校3年生の夏に30点台だった化学が1月のセンター試験では84点まで伸びました。使用した問題集2冊を紹介します。
セミリタイアしましたが、趣味で高校教員を続けている皮算用です。
2000年頃に地方国立大学に現役合格しました。2次試験(個別試験)は化学と数学でした。
理系だったので、数学+理科1教科が必要でした。
たいていは化学か物理を選ぶ受験生が多いです。医療系なら生物という選択もあります。
化学の得点アップのために利用した問題集はこの2冊(無機と有機)です。
後は志望大学の過去問(赤本)だけで国立大学を受験・合格しました。
今振り返ると・・・マークシート用の問題集もやっておくべきだったのでセンター過去問(赤本)もやっておけばもっと点数が伸びたと思います。
私が使ったこの問題集は教科書内容が現行と異なるので廃盤となっていますが後継の問題集があります。よほど評判が良いのでしょう。
私がこの問題集を勧める理由が2点あります。
- ポイントがよく整理されている
- 薄っぺらい(6mm厚程度)
受験頻出の分野に絞っていることで得点アップに繋がりやすいです。
また、問題集自体が薄いので1冊を終えるのが早いです。そのため何度もくり返し解くことで1冊分の知識が確実に身につきます。
勉強のコツはくり返し学習することです。
大学受験にむけて半年以上取り組んできた子。
決めたテキストを2周やっても大した変化なし。3周やると成績が少し上がって、4周すると顕著に上昇。
一旦これをやると決めたら、焦りは禁物。焦ってあっちこっち手を出すと結局大幅に時間をロスする。
中受も成果が見えない時期に我慢できるかが大事。— yokko勉強教える人 (@yokkoGT) May 15, 2021
高校3年生の夏休みから勉強始めて点数伸びるの?
30点代の化学に集中した理由
物理の勉強を始めてみたら、物理に全く興味が無いことに気づいたからです!
高3の夏休みの勉強量
勉強スケジュール
- 化学に7時間
- 数学に3時間
- 食事2回+移動に2時間
- その他2時間
化学の勉強量
勉強を始めてから点数が上がり出すまでかかる時間
10月で30点代!?
国立大学???
センター試験の結果
理解できていない物理で50点とれるの?
しっかり勉強しろよー!
コメント