PR

【月次報告】2021年1月

月次報告(売買・配当・分配)
記事内に広告が含まれています。

2021年1月次報告です。

2013年から株式投資を始めた皮算用です。タコ足投資信託歴は2005年からです。

  • 2013年:312万円入金
  • 2014年:  28万円入金
  • 2019年:106万円入金+5万円
  • 2020年:119万円入金+57万円
  • 2021年:  57万円出金+5万円

総入金額は1月末時点で508万円+クレカ積立67万円の合計575万円となっています。

皮算用
皮算用

楽天証券⇔楽天銀行で自動入出金があるので総入金額が日々変化しています。

私の投資・資産運用はお金を増やすために行っています。

個別株投資はインデックス投資よりも『企業のオーナー感』があるので好きなのですが投資成績としてはインデックスに結構負けていることが判明しました(T_T)

【ディーツ簡便法】2013年からの投資成績を計算してみた
S&P500に対する勝率は5割越してるよ!

特に新興国の個別株は私には難しく、コロナショックで戻りが悪かったアセアン株を2020年9月に全て手放しました。

コロナショックを乗り越えて回復するかと期待していた私の中国株も依然として戻らなかったので2021年1月に全て手放しました。

サヨナラ私の新興国個別株たち(´;ω;`)

2021年1月株式投資

2021年1月株式投資

現在保有しているのは上記+オリックス+投資信託です。

比較的保守的なポートフォリオだと自負していますがどうでしょう(?_?)

 

 

 

2021年1月次報告です。

税引き前と税引き後が混在しています。

株式譲渡(税引前)

▽173,378円

  • ARCC
  • 00152深セン国際控股
  • 00604深セン控股
  • 01398中国工商銀行
  • 09988阿里巴巴集団控股

3号被保険者は外国株の二重課税を全額取り戻せはしないので高配当のARCCもサヨナラしました。

ネオモバイル証券

0円

皮算用
皮算用

1株投資に飽きちゃった・・・。

株式配当金(税引き後)

$78.22

  • ARCC
  • QQQ
  • GSK

手放したARCCですが最後に入金ありがとう(๑′ᴗ‵๑)

貸株(雑所得)

0円

現在保有している日本株はオリックスのみです。長期優待のために貸株を行っていません。

ソーシャルレンディング利子配当(雑所得)

0円

  1. maneo
  2. ガイアファンディング
  3. キャッシュフローファイナンス
  4. クラウドクレジット

合計4社に口座開設しています。1.~3.がmaneo関連会社です。1.~3.の会社では『期限の利益喪失(分配が延滞している状態)』が複数発生しています。

上から順に6万円・36万円・3万円になります。3社合計で45万円拘束中です。

 

 

 

元本400万円で361万円出金済みです。45万円拘束で内元本は39万円なので利益は6万円くらいです。

400万円で6万円はなかなか低い利回りなのでソーシャルレンディングは難しいです(T_T)

皮算用
皮算用

『株式投資はハイリスクハイリターン、ソーシャルレンディングはミドルリスクミドルリターン』というふれこみでしたが私には株式投資の方がよほど低リスクでした(>_<)

1月合計&2021年累計

2021年1月株式投資

【年末資産報告】2020年12月
2020年12月の月次報告です。

現在の私のポートフォリオでは年間の配当金は6万円くらいが見込めます(2020年は約11万円)。

中国株の損切りで約17万円マイナスですが確定申告で損益通算を行えば3年でペイできます。

皮算用
皮算用

3号被保険者なので株式売買記録が記載された確定申告書を夫職場に提出するのが嫌なのよ。

SBI証券

SBI証券 は現在保有無し。IPOのみコツコツ応募しています。

IPOの当選確率を上げるための方法3つ
実際に行っている3つの事柄を紹介します。

NISAたちとiDeCo

  • 2017年~iDeCo
  • 2018年~2020年つみたてNISA
  • 2021年~NISA

夫婦揃って2021年からつみたてNISA→NISAに変更してみました。

つみたてNISAを利用する方がゆっくり穏やかに推移すると思いますが我が家は『先に積む』ことを選択しました。

つみたてNISAとNISA満額積み立てで比較してみた
普通の人には『つみたてNISA』をすすめます。

これらは20年近くの長期投資なので毎月一喜一憂しても仕方ないですが公開します。

皮算用
皮算用

iDeCoは2021年から拠出を毎月→年1回に変更しました。

1・2・3月は毎月で残りは12月に一括です。2022年以降は12月一括になります。

2021年1月株式投資

2021年1月株式投資

オススメ書籍など

【貯蓄・節約】援助なしで新婚9年間で1,200万円貯めた方法
万人に再現性があるのは節約と節税です。9年で3,600万円可能だったなぁ(=_=)

投資・資産運用をはじめようか迷っている方がいましたら、下記書籍がおすすめです。

 

 

 

少額からでも投資・資産運用は始められます。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

コメント

タイトルとURLをコピーしました