PR

家計から毎月積み立てている投資信託は保守的です

資産運用あれこれ
記事内に広告が含まれています。

2020年からは毎月18万円積み立てています。預貯金→iDeCoつみたてNISAと非課税枠に振り分けています。

【積立投資】iDeCoとつみたてNISAにプラスするなら何を選ぶ?
2019年秋からつみたてNISA+iDeCoに加えて、毎月3万円ずつeMAXIS Slim8資産均等型を積み立てていきます。

個人資産と家計から積み立てている合算は『毎月18万円』です。うち10.6万円は妻:皮算用の個人資産の積立なので合計でみるとなかなかアグレッシブなポートフォリオだと思います。

家計からの積立7.5万円だけならば、まだ保守的なポートフォリオとなっています。

家計からの毎月の積立

皮算用家ではお金の管理は妻:皮算用が担当しています。

  1. 夫のお金
  2. 妻のお金
  3. 夫婦のお金

これらがキッチリ管理されています。

【共働き家庭のお金】結婚後に貯めたお金は夫婦どちら名義にしてる?半々で保有?
我が家はだいたい半分ずつ各人名義で資産を保有しています。ちなみに妻である私の取り分は総資産の75%になります。

我が家では家計からの積立は全て夫名義で行っています。

  1. 夫のつみたてNISA:月33,333円
  2. 夫のiDeCo:月12,000円
  3. 夫の特定口座:月30,000円

合計約7.5万円積み立てています。

 

 

  • 【つみたてNISA】S&P500に1万円
  • 【つみたてNISA】先進国株式に1万円
  • 【つみたてNISA】8資産均等に1.3333円
  • 【iDeCo】先進国株式に0.9600万円(80%)
  • 【iDeCo】リートに0.2400万円(20%)
  • 【特定口座】8資産均等に3万円

家計からの積立ポートフォリオ

家計だけだと割と保守的なポートフォリオです。

 

 

 

家計からの積立は現在の7.5万円(世帯全体としては18万円)で満足しています。

積立額を増やすよりも「そろそろ使ってもいいかも」と考えているので余暇に予算を増やすようになりました。

今後追加で家計から積み立てるならば『全世界株式』だと考えています。

まずはここから【資産運用を始める】

【貯蓄・節約】援助なしで新婚9年間で1,200万円貯めた方法
万人に再現性があるのは節約と節税です。9年で3,600万円可能だったなぁ(=_=)

投資をはじめようか迷っている方がいましたら、下記書籍がおすすめです。

 

少額からでも投資・資産運用は始められます。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

コメント

タイトルとURLをコピーしました