2022年12月末の報告です。
- 2013年:222万円入金
- 2014年: 28万円入金
- 2015年: 47万円出金
- 2016年:108万円入金
- 2017年: 55万円出金
- 2018年:なし
- 2019年:111.5万円入金
- 2020年:197.8万円入金
- 2021年:230.7万円入金
- 2022年:151万円入金
2019年からクレカ積立を始めました。クレカ積立含めて12月末時点で総入金額は947万円となっています。口座内での売買はありますが総入金額というのはさほど多くないと思います。2013年にインデックスに一括投資しておけば:( ;ᐛ; ):タラレバ
2022年12月次報告です。
税引き前と税引き後が混在しています。
株式譲渡(税引前)
なし
配当金(税引き後)
$60.31
- V
- MSFT
- SMH
- VTI
IPO
76,100円
- 9336:大栄環境
- 2937:サンクゼール
12月のIPOラッシュで資金ショートしそうになりましたが家庭の預金をちょい借りることでIPOラッシュを無事乗り切りました。
おい!金出せ!(ドカッ)
借りた分はちゃんと返したよ!
ちゃんと増やしたよ!
夫は快く貸してくれたよ!蹴ってないよ!言ってないよ!もっと上手な日本語でお願いしたよ!
評価損益
3,264,473円
前月比▽114万円
12月合計&2022年累計
楽天証券は12月31日~1月5日は特定口座損益の表示がおかしなことになるようです。楽天証券の11月末時点の分も載せておきます。
IPO応募も含めて証券会社は複数利用しています。『特定口座源泉徴収あり』の口座なので益確定時に20.315%の税金が引かれていますが昨年同様確定申告し20.315%の税金を取り返すつもりでいます。
三菱UFJ銀行で投資信託積立始めた
三菱UFJ銀行でも投資信託積立を始めました。Pontaポイントが毎月300ポイントほど付与されます。
Pontaポイントはauカブコムで投資信託を買うこととしました。
NISAたちとiDeCo
- 2017年~iDeCo
- 2018年~2020年つみたてNISA
- 2021年~2022年NISA
- 2023年つみたてNISAへ変更済み
- 2024年~新NISA(5年で積む!)
夫婦揃って2021年からつみたてNISA→NISAに変更してみました。
一般NISAのロールオーバーを利用して『先に積む』ことを最重視しました。
しかーし!「2024年からの新NISAではロールオーバーできない」となってしまったので2023年はつみたてNISAを選択しました。非課税期間が20年間あることを重視しました。
結果論ですが、投資信託派には2018年~2023年はつみたてNISA満額が正解でした。
iDeCoは手数料削減のために2022年から12月一括になります。
オススメ書籍など
投資・資産運用をはじめようか迷っている方がいましたら下記書籍がおすすめです。
少額からでも投資・資産運用は始められます。
\投資信託・米国株の移管手数料キャッシュバック中/
コメント