PR

先生になる時に準備しておくと良い物品

先生になるために
記事内に広告が含まれています。

現役高校教員の皮算用です。

2018年に30代でセミリタイアしましたが、それまでは教諭(正規雇用)として公立高校で勤務していました。

先生希望者に新規採用時に準備しておくと良いものを伝えておきます。

授業に不安がある場合は別記事があります。

【授業がうまくなりたい】先生なのに教科が分からない(T_T)
進研ゼミの『教科質問サービス』を先生が利用するといいですよ。

周知だと思いますが、女子生徒の機嫌を損ねると後々面倒です。先生のファンにしてしまうのが学級運営上得策です。

【女の子は占い好き】女子生徒を敵に回さない方法
女子生徒をファンにしておくと学級運営がらくになります。

ともあれ、たいていの仕事道具は学校事務や教科でもらえますが支給されない品々もあります。

皮算用
皮算用

教室用の時計は今は学校備え付けだと思いますが、昔は先生の個人所有(自腹)でした。

教室用マグネットは微妙な所です。

スマートフォンやLINEは【仕事用】のがあるといいです!勤務時間が過ぎたら電源offにすべきです。

同僚先生や保護者からの恫喝もままあるのでICレコーダーや動画撮影ができるものがあると良いです。スマホでの録音・録画は難しいと思うのでペンタイプがおすすめです。又はスマートウォッチで録音するか。集音部分が表に出ている方がいいです!

教員採用試験に合格した後の流れ
SNSやってる人は本当に気を付けてください。

4月に準備すべき先生のデスク周り用品~支給される品されない品~

  • ボールペン(黒・赤・青)
  • サインペン(黒・赤)
  • 蛍光ペン(赤・黄)
  • 修正テープ
  • 付箋
  • クリップ

普通に業務で使いそうな物品は事務室に行くともらえます。特殊な色などは事務でもらえないこともあります。

もらえない場合はあるもので代用するか、自費での購入となります。事務に要望を出せば購入してくれることもあります。

皮算用
皮算用

140枚挟める黒クリップ(特大)が好きなので過去に要望を出し、購入してもらいました。

私立学校によっては、これらも自費での購入となる場合があります。そんな私立学校は働き方もブラックなので早く辞めましょう。

過去に勤めた私立高校は新卒時の時給換算が900円でした。

【高校の先生の年収と時給換算】1年目から11年目まで
高校の先生の平均年収は42歳で750万円だそうです。勤続11年目の年収は約650万円でした。

自分で準備するもの

  • ペン立て・筆箱・ブックエンド〇
  • パソコン△
  • 提出物用スタンプ×
  • ファイル△

ペン立て・筆箱・ブックエンド

ペン立て・筆箱・ブックエンドはもらえないので自分で準備しましょう。やはりあると便利です。

自作してもいいと思います。

 

ただ、ブックエンドは転勤や退職された先生方が不要になったものを置いていっている可能性もあります。

教頭先生や教科主任、デスク周辺の先生に相談してみると、余っている場合もあります。

資料が多い社会科の先生などは3段BOXをデスク上に置いている方もいます。

皮算用
皮算用

もちろん横置きね。

パソコン

テスト作成したり、成績処理を行うのに使います。

さすがに21世紀ですので、パソコンは学校から支給(貸出)されることがほとんどです。

自治体によっては、支給されたパソコンの使い勝手が悪いときがあります。

その場合は個人パソコンで仕事しても大丈夫です。

 

 

私物パソコンに生徒の個人情報入れまくってる先生がたくさんいます。

最後にパソコンとサヨナラ(廃棄)するときはデータを復旧できない様にしておいてください。

教育委員会からは定期的に「USBメモリに個人情報入れてませんか?」とアンケートが来ますが、大丈夫です。先生方、USBメモリではなく、私物パソコンに個人情報入れてますから!

通行人

ヤバイヤバイヤバイ

学校現場ってヤバイでしょ?

 

私自身は自分の身がかわいかったので、私物パソコンを仕事では使いませんでした。

ハイリスクノーリターンです。私物パソコンを使うのはやめとけ!とアドバイスしておきます。

生徒や家庭の個人情報が漏えいした場合、責任の所在が先生個人になってしまうので最悪の場合懲戒免職(クビ)です。退職金も無しです。

先生
管理職

勝手に個人パソコンを使っていたようです。

管理職も教育委員会も自分たちが責任を負いたくありません。

提出物用スタンプ

誰しもが憧れるあのスタンプ「よくできました◎」とか書いてあるヤツです。

あれ、買わない方が良いですよ。

理由は2点あります。

  1. 高い
  2. 評価するのに時間がかかる

 

スタンプは3~5個セットになっていますが2,000円を下ることはありません。高いです。

そして、オススメしない1番の理由は「評価するのに時間がかかる」ことです。

 

 

プリントやノートの評価をいちいち3段階や5段階で付けてられません。

生徒1人に1分かけて評価・転記を行うと40人で40分かかります。中学校~高校ならば担当生徒数は200人位が標準なので、提出物の評価に200分(3時間強)も取られると教材研究や他の業務ができません!

 

教員の残業は平均月50時間ですよ!?

10%位の先生は月150時間の時間外労働をしています。

皮算用
皮算用

残業代は出ないからね!

どうがんばっても月20時間は超します。仕事の効率化のためには、定期テスト以外の評価をチマチマやってられません!!

買うなら「見ました」スタンプ1つです。

5段階評価のスタンプを持っている先生はたくさんいましたが、勤続10年を過ぎてなお使用している先生は見たことがありません。

皮算用
皮算用

みんな買うけど、みんな使わなくなる!

すぐに使わなくなるものにお金をかけるのはナンセンスです。

ちまちま節約に励んだおかげで30代で世帯資産2,600万円作りセミリタイアできました。

30代投資のきっかけは「仕事がんばっても給料変わらないから」
お金の勉強をしている日本人はとても少ないです。お金の知識があると人生を有利に進めることができます。

ファイル

教育現場では、会議がすごく多いです。そして会議も17時で終わらないことも多いです。残業代出ないけど・・・。

  1. 職員会議
  2. 学年会議
  3. 文化祭打ち合わせ
  4. 修学旅行打ち合わせ
  5. 各分掌会議

これ、それぞれ別にファイル保存しておくと探しやすいです。

 

 

学校現場はまだまだペーパーレスからはほど遠く紙祭りが続いています。

紙のファイルは事務でもらえますので過去1年分は丸っと保存しておくのがオススメです。先々、主任クラスになった時の業務が早く処理できます。

  • 去年のこの時期何やってたっけ?
  • 何の書類を準備しないといけなかったっけ?

学校の先生が準備すべき授業用品~支給される品されない品~

  • 教科書など
  • チョーク
  • チョークケース△
  • チョークホルダー△

教科書などは、もらえます(年度末に返却するかもしれません)。

 

チョークは使いたい放題です。

使用時に粉化するので、粉末を吸い込みたい放題です。ぜんそくなどの持病がある人は先生になるのはやめといた方がいいかもしれません。

生徒
生徒

学校の先生は1日に1本量のチョークを吸い込む。

そう生徒が言っていました。

 

そんな情報番組あった?

 

アスベストみたいに、いつか教員の公務災害の集団訴訟になるかもしれませんね。

自分で準備するもの

  • チョークケース△
  • チョークホルダー△

チョークケース

チョークを入れる箱です。

 

同じ自治体でも、くれる学校とくれない学校があります。

まぁ、1度もらえば数年は使えるかと思います(私は10年でケースが壊れました)。

もらえない場合は、わざわざ文房具店で購入すると高いので、ミルキーのカンカンとかで代用すると良いです。

 

 

チョークを輪ゴムでまとめて持ち歩いている先生もいました。

チョークホルダー

チョークカバーとも言います。

チョークに直接手を触れないですむためのものです。

まぁ、粉化したチョークが手に振り注ぎますが。

 

ちなみに、チョークは手荒れを起こします。

仕事に対するストレスもあったのか、10数年チョークによる手荒れに悩まされました。

一時期は手袋してチョーク触ってました。

やはり将来的には集団訴訟でしょうか・・・。

 

 

 

ハンドクリームは羊の皮脂(ラノリン)製のものがオススメです。

ラノリンは日本ではあまり知られていませんが、ニュージーランドやオーストラリア土産の定番です。ヌルヌルしないため男性も抵抗なく使用できると思います。

セミリタイアしたので、手荒れは無くなりました。やはりストレスかしら?

中学校・高校教員の働き方365日
中学校・高校・公立・私立、3つ以上の都道府県で先生経験があります。教員はなかなか大変な職業です。

チョークホルダーはケース同様、もらえるかどうかは微妙なところです。

手荒れ対策にも買っても良いと思います。

数社が生産していますが、チョークのホールド力が強いこちらが特におすすめです。

チョークを支える力が弱いと、筆圧に負けてチョークが中に押し込まれていくんです。

皮算用
皮算用

書けんやないかい!

あると良いもの授業編

買い物カゴ的なもの

普段授業に持って行くものは

  1. 教科書など
  2. 筆記用具(出席簿記入)
  3. チョーク一式
  4. あればプリント

こんなところです。

 

細かい荷物があるので買い物カゴを使っている先生が多いです。

折りたたみコンテナ

これも使っている先生が多いです。

 

ノートやプリントの回収が多いとデスク上に置けないのでコンテナに入れて足元に置いています。

必要無いときはペタンコに畳めるので便利です。

仕事用スマホは定時で電源オフする!~連絡つかなきゃ相手も諦める~

正直、プライベートと別に仕事用の電話があると良いです。

おばさん先生

先生の電話番号教えてください。

  1. 学校の職員連絡網
  2. 部活関係
  3. 遠足・修学旅行時

この辺りで必ず電話番号を聞かれます。保護者や生徒に自分の電話番号を教えないといけない場面が必ずでてきます。

普通は2台持ちしないので、プライベートの電話番号を教えることになります。

 

 

嫌じゃない?

 

 

これに「OK!気にしないよ!」と言える人が教員に向きます!そうじゃない人は教職を後々後悔すると思います・・・。

消極的だけど「スカウトされるなら転職したい」
転職サイトに登録しておいて、企業からのオファーを待ちませんか?

2台持ちのメリット

勤務時間を過ぎたら電源を切れる。

これが最大のメリットです。連絡がつくので保護者も同僚も連絡してきます。連絡がつかないなら諦めてくれます。

昭和の頃は先生のに電話なんてしなかったのよ!スマートフォンや携帯電話が世の中を変えました(T_T)

各種ハラスメントが多い職場なので自分の身は自分で守る!~泣き寝入りしないし加害者にもならない~

21世紀ですが、学校現場ではパワハラもセクハラもまだまだ横行しています。

自身が屈辱を感じた際に証拠として残っていると、証拠を好きなように使えます。

 

 

 

管理職にコピーを渡すもよし、教育委員会にコピーを渡すもよし、弁護士に依頼するもよしです。

管理職ver.は、うやむやにされて終わるのでお勧めしません(^_^)

証拠ナシの状態では教育委員会はもみ消すようです。

https://twitter.com/kihon_teiji/status/1460158587620106240?t=F3DjWrK45k6Dm7OKP1dsLg&s=19

ボイスレコーダーの必要なとき

だいたい暴言は個室で2人きりの時に行われます。

お小言で呼び出しがあった時にスイッチ入れてから入室しましょう。

 

何も無ければ、録音消せばいいんですから。

 

ちなみに、自分が嫌だと感じたらそれがパワハラ・セクハラのラインです。

ただ、相手への処罰は過去の判例に準じます。

使う機会があったか?

必要とする時が数回ありました。特に最初の数年間です。

 

ボイスレコーダーを買っていなくて、スマホのアプリで録音を試みたのですが音は拾えていませんでした。

 

まぁ、怒鳴られている間スマホを出しているわけにもいかないので、ポケットの中での録音でしたが。胸ポケットに入れておけば、まだ音が拾えていたかもしれません。

危機管理のしっかりしている先生は、毎回誰かと個室で話す時はボイスレコーダーONにしていました。今どきはスマートウォッチを使って録音もできます。

【セクハラ】弁護士依頼して校長から慰謝料500万円とった話
泣き寝入りすることが多いと思います。慰謝料勝ち取って良かったです。誇らしい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました