2020年現在、セミリタイア3年目の皮算用です。
新婚当初、セミリタイア予定はありませんでした。ついついうっかり仕事に嫌気がさしたのでセミリタイアしてしまいましたが、当初は定年60歳~再任用数年(65歳?)くらいまで働く予定でした。
人生の後半は『妻がお金を稼ぎ夫が主夫をする』そんな漠然とした計画でした。
食費と日用品で月10万円渡す

【30代DINKS家庭の1年間の家計簿】年収・支出全部見せます!
30代DINKS家庭でそんなに節約せずに伸び伸び生活すると、年間の生活費は400万円かかります。
2020年現在30代の皮算用夫婦2人の平日の食費が約4万円。日用品は約1万円です(土日祝日は外食で娯楽費カウント)。
- 他生活費は妻が出す
- 土日祝日の費用は妻が出す

皮算用
1年360日くらいは一緒に過ごしています(^^)

年末年始に長期の車中泊11泊で2,700km移動してきた話
年末年始に車中泊11泊しつつ、総距離2,700km移動してきました。総額27万円かかりました。金額もさることながら、楽しい旅行でしたよ!
日々の家事労働から解放されるならば家事労働の8割は担うであろう夫に食費+日用品で毎月10万円渡そうと考えていました(残金は夫のお小遣い)。
当初予定では50代の私の手取り月給は50万円超でした。

東京都採用の教員の給料・昇給を調べてみた
東京都の教員について調べてみました。どこの都道府県でも大差はありません。
夫に10万円渡して残金40万円強。他生活費10万円として残金30万円強。
労働する私の月の小遣い30万円(夫婦の娯楽費含む)
これ、アリじゃない?
なんて計画したものです。(笑)
みなさんのご家庭ではどんな計画でいますか?

人生設計してからセミリタイア決めました
30代でセミリタイアしました。
コメント