我が家の節約について

北海道旅行をより楽しむために
まず千歳空港でウニを買います。

「これ以上の節約は?」な時にできること
節約魔です。

マンション・アパートで粗大ゴミ回収が高い時に安く処分する方法
住んでる住宅のゴミ業者に依頼せずともゴミは回収してもらえます。

夏にガス代節約のためにやっていること
夏と冬で給湯温度を変えていますか?

コーナンで買ったクロックスもどきは何年もつ?どこから壊れる?
コーナンで買ったクロックスもどき、5年もちましたよ!

ペットボトルの炭酸水の最安値を探していたけどソーダストリームに落ち着いた
炭酸は『炭酸ガス』を購入する方が安上がりです。

会費制レストランウェディングだったので100万円以下で結婚式ができた
自分たちでレストランウエディングを企画開催しました。40人で65万円でした。

自動車運転代行業として開業するには
自動車運転代行業はサラリーマンの副業として多いそうです。車が経費とできるのが良い点ですね。

3号被保険者で給料収入ありつつ個人事業主として開業するってどう?
3号被保険者で給料収入ありつつ個人事業主として開業なんてどうでしょう。

自動車保険は毎年一括見積もりすると安くなるかも!
自動車保険に限らずですが、毎年保険は見直した方が得ですよ。過去に自動車保険料が6万円→3万円まで下がりました。

サンキャッチャーは出産祝いのギフトにおすすめ!
出産祝いにお金や商品券を渡すだけだと味気ないかなと思い、プラスでプチギフトを贈るようにしています。

イオンのクレジットカードはイオンカードセレクトがお勧め!
イオンカードはイオンセレクトカードの方が有利です。 最初はイオンカードで作ってしまい、後からセレクトカードに変更したので2度手間でした。

結婚式に招待されたらレンタルドレスで節約!
結婚式のお呼ばれドレス、購入すると高いんですよねー。ご祝儀3万円を包んで更に自分の装いに3~5万円かかるのキツくないですか?

水筒購入は象印とサーモスどっちがオススメ?
最近の水筒は保温保冷効果が高いです。新しく購入する際に各メーカーの性能をリサーチして象印マホービンの水筒を購入しました。

イオンゴールドカードからイオンゴールドカードセレクトへ切り替え
イオンゴールドカードからイオンセレクトカード(イオン銀行)に切り替えたら、ちゃんとゴールドで切り替えできました。ゴールドカード⇒ゴールドカードです。

住まない・売れない家を相続する前にやること【親が健在なうちに!】
持ち家神話は崩壊していっていると考えています。田舎の実家は負動産だと思います。

知らないと損する!満期前の火災保険の返金と引継ぎについて
満期を迎える前なら、引っ越ししても火災保険をそのまま引き継げるって知っていますか?

保険を解約したいなら何から調べる?
迷いましたが夫婦2人とも生命保険をやめました。遺族年金や障害年金も調べ、生命保険は不要と判断しました。

社会人になったら何の保険に入る?
家の次に高い買い物と言われている保険です。過去に加入していた生命保険は総保険料の総額2,600万円でした!もちろん解約しました(T_T)

自動車保険の等級を父から引継ぎました
父から20等級引き継いでもらいました。6等級スタートじゃないので、保険料が安いです。

1〜2人前の食事作りは非効率!コスパが悪い!
最近は宅配弁当の質が良くなりコストも下がりました。

毎日ペットボトル買うのを辞めたら年間4万円節約できる
毎日ペットボトル買っていると、年間4万円かかるんです。ペットボトル購入やめました。