グルメ 大阪駅前第3ビルの【踊るうどん】 麺類ラブな皮算用です。大阪はうどん有名店も多いです。大阪は【天下の台所】なので、おいしいものは沢山ありますけどね!大阪駅前第3ビルの【踊るうどん】 2019.01.31 グルメ
家計簿公開 DINKS家計簿11月 正社員夫と、セミリタイア妻のDINKSな我が家です。11月分の家計簿を公開します。2018年11月家計簿 皮算用家は、30代夫婦の2人暮らしです。相変わらず毎月24万円積み立てているので、家計としては赤字です。⇒ 2019.02.10 家計簿公開
ふるさと納税 【解説】ふるさと納税って何がお得なの?メリットデメリットは? 「自分にとって有益な情報は誰も教えてくれないから自分で調べないといけないよ」かつて友人が言っていました。 2022.11.20 ふるさと納税
趣味(グルメ・旅行など) アニメ映画化された、原作がおすすめの4作品 原作があるなら、原作の方が面白く、内容も濃いと感じています。これらの原作は読みましたか? 2019.01.29 趣味(グルメ・旅行など)
グルメ 香川県【日の出製麺所】の裏メニュー 2018年に30代でセミリタイアしました。時々ぶらり旅に出かけます。今回は香川県のうどんの名店【日の出製麺所】です。日の出製麺所はその名の通り、製麺所です。麺を作っている工場(こうば?)になります。食事可能時間11:30~12:30です。人気店ですが、 2019.01.28 グルメ
アウトドア シュラフ・寝袋をコンパクトに収納できるケース ダウン製のシュラフはもこもこフワフワしていて暖かいんですが、かさばるのでシュラフを圧縮する専用ケースを使っています。 2020.06.21 アウトドア
進路話 大学入学共通テストへ向けて 現役高校教員です。2021年から始まる大学入学共通テストについてです。2018年11月10日・11月11日に試行調査が行われました。「こんな問題を出題しようと思ってます」ってヤツですね。大学入学共通テストこれまでのセンター試験から名称と内容が変わります。センター試験が何 2019.07.24 進路話
3号被保険者 退職した年の年末調整にご注意 退職した同じ年に働きだした場合の年末調整についてです。少々トラブルになりましたので、退職→働くと続く方々にこんなことが起こらない様に準備しておくことをお伝えしておきます。 2019.02.09 3号被保険者
資産運用あれこれ 特定口座・源泉徴収ありで損切りした場合の税金 2013年から個別株投資を始めました。【特定口座・源泉徴収アリ】の場合の損切り時は、税金がどうなるのか謎でした。特定口座・源泉徴収 2019.07.09 資産運用あれこれ